天井や壁にシミが現れたら雨漏りのサイン?原因や対策方法も解説!
壁紙や天井にシミが現れた場合、多くの方は部屋の湿気を疑います。
しかし、シミの原因は湿気だけとは限りません。
室内から見るとシミがあるだけなので対応を後回しにしがちですが、急速に家を劣化させる危険性もあります。
今回は壁紙や天井のシミについて、原因や対策方法、放置の危険性も紹介いたします。
家を守る重要な要素ですので、ぜひ最後までご覧ください。
もしかして雨漏り?異変を感じたら早めの検査が必要
壁紙、天井にシミがでてきた場合、対応を急がなければいけない場合もあります。
しかし、自分では原因を突き止めることが難しいため、業者に検査をしてもらう必要があります。
雨漏りが発生している場合は、原因の箇所によって、家の劣化を急激に早めてしまう危険性もあります。
雨漏りの検査方法は主に2種類です。
目次
屋根点検
天井からの雨漏りが原因の場合は、屋根点検で雨漏り箇所が分かります。
屋根材だけでなく、板金などの劣化が原因の場合もあります。
屋根の頂点を繋いでいる〈棟〉という部分は、雨風の影響を受けやすく、雨漏りが起きやすい部分です。
棟をとめている釘は、家の揺れなどが原因で、少しずつ浮いてきます。
これは施工不良ということではなく、通常に起こる現象なので、5年に一度は必ず屋根点検を行ってください。
棟の浮きや、台風などによる屋根材のズレ、破損、その他板金部分の劣化を放置してしまうと、雨漏りを起こしてしまうだけでなく、突風がふいた場合などに劣化部分が飛ばされて、近隣の住宅まで破損させてしまう恐れもあります。
梅雨前や台風シーズン前の屋根点検をおすすめします。
雨漏り点検
雨漏りに特化した点検を行ってくれる業者もあります。
屋根だけでなく、外壁、窓のサッシ、ドア、雨樋など、雨漏りの原因として考えられる箇所を全て点検してくれます。
雨漏り点検の依頼前に、報告書をしっかり作成してくれる事を確認してください。
多くの場合、報告書のサンプルを見せてくれたり、点検の手順を細かく説明してくれます。
雨漏りの原因は一箇所だけではない可能性もありますので、点検後の保証があるか確認する事も重要です。
専門的な知識が必要となりますので、雨漏り点検を専門に行っている業者へ依頼しましょう。
天井や壁のシミの原因と対処法
天井や壁にシミが出てきた場合は、家の内部で劣化現象が起きている証拠です。
様々な原因が考えられます。
原因別に対策方法をみてみましょう。
屋根からの雨漏り
原因 | 屋根材の破損・ズレ、屋根板金の劣化、ルーフィング(防水シート)の劣化、屋根材の耐水性が失われている |
対処法 | 屋根の防水性は約15年で失われ始めます。寿命前に塗装の塗り直しが必要です。屋根材や板金が破損している場合は取り替えを行います。ルーフィングシートに異常がある場合は、屋根の葺き替えや、※カバー工法が必要となります。 |
屋根以外の住宅設備からの雨漏
原因 | 外壁のひび割れ、窓サッシやコーキングの劣化、雨樋の破損 |
対処法 | 外壁に劣化がある場合は、補修を施してから外壁塗装を行います。窓のコーキングやサッシに異常がある場合は、補修や窓の交換が必要です。雨樋に溜まったゴミを放置しておくと、雨水が溢れ、外壁を濡らすため劣化が早く進んでしまいます。雨樋自体の破損がある場合は、交換工事も同時に行います。 |
湿気・結露
原因 | 日当たりが悪く結露がひどい、湿気の多い地域に住んでいる、間取りの都合で風通しが悪い |
対処法 | 湿気が溜まらないように換気対策をします。屋根に設置する棟換気、屋根のすぐ下に設置する妻換気、シロアリなどの対策にも役立つ床下換気など、様々な工法があります。 |
配管などの劣化・水漏れ
原因 | 水道管の破損、2階のトイレ・洗面などの配管から水漏れしている |
対処法 | じわじわ進む雨漏りと違い、配管の破損は住宅設備に水が溜まるスピードが早いため、気づいた時には大量に水漏れしている可能性もあります。早急な設備工事が必要です。 |
害獣
原因 | ネズミやコウモリなど、害獣の糞尿 |
対処法 | 一度住み着くと繁殖してしまう場合もあります。小動物は同じ場所で排泄を繰り返す性質があるため、早急な駆除が必要です。 |
見えない雨漏りに注意!放置が危険な理由は?
雨漏りといえば、天井からポタポタ水が垂れてくる現象を想像するかもしれません。
しかし、実際には室内から見えないことがほとんどです。
雨漏りが原因の様々なトラブルや危険性を見てみましょう。
見えない場所で進行してしまう
屋根からの雨漏りは、多くの場合、天井などにシミを作ります。
目視できるため、その後の対処が可能ですが、壁のひび割れなどから雨水が侵入してしまうと、見えない部分に雨水が溜まり、床下や壁から雨漏りを起こす事があります。
少量の雨水が徐々に侵入するため、長い時間をかけて住宅の基礎を腐らせる可能性もあります。
常に湿気を含んだ木材にはシロアリが発生してしまう事も。
屋根点検・雨漏り点検・住宅検査などを定期的に行うことをおすすめします。
住宅全体の寿命を縮めてしまう
雨漏りが原因で、住宅に湿気が多い状況が続いたり、柱などに染み込んだ雨水が乾かず、湿った状態を繰り返すと、木材の劣化を急激に早めます。
壁のシミ、今までなかった結露の発生、住宅内の温度変化など、少しでも異変を感じたら、早急にプロへ相談しましょう。
原因がわからない場合は総合リフォーム店に問い合わせることをおすすめします。
住宅のメンテナンスは、なるべく一度に済ませたほうが、余計な打ち合わせも減り、出張費などの出費も抑えられます。
家全体の設備メンテナンスを総合的に判断して、長期的にコストパフォーマンスの良いスプランを作成してもらいましょう。
漏電の心配がある
住宅の壁や天井の内部には、多くの配管や配線が通っています。
内部で起きている雨漏りを放置してしまうと漏電の恐れもあります。
通常、配線に水がかかった程度で漏電する危険性は低いですが、害獣などの被害により、断線などが起こっている場合は、火災の原因となる事もあります。
カビの繁殖が進んでしまう
雨漏りが発生しても、目に見える症状が発生するまでは時間がかかります。
長い時間、雨水が染み込んだままとなるため、見えない所でカビが発生し、繁殖が進んでしまいます。
室内でカビのニオイがする場合は、壁紙の中でカビが発生している可能性も。
異変を感じたら、早めの対策が必要です。
カビが住宅の木材などで繁殖してしまった場合は、雨漏り箇所の修理を行った後、除菌・乾燥でカビを滅菌除去し、クロスを張り替えて綺麗に仕上げる事が可能です。
シロアリ繁殖の原因となってしまう
雨漏りによって水を含んだ木材はシロアリの好む環境です。
一度シロアリが住み着いてしまうと猛スピードで繁殖します。
シロアリを侵入させない、繁殖させないためにも、雨漏り対策は重要です。
シロアリの被害に遭うと、耐震性が低下する可能性もあり、大変危険です。
点検の他にもシロアリ防除などの対策が必要です。
家の資産価値が低下してしまう
雨漏りに気付かず放置してしまうと、万が一貸し出しや売却となった場合に、住宅検査の結果に影響してしまい、価値を大きく下げられてしまう可能性もあります。
住宅の価値を守るには定期的なメンテナンスが不可欠です。
まとめ
今回は、天井や壁にできたシミの原因や、雨漏りの危険性、対策について紹介いたしました。
住宅は家族の大事な資産ですので、定期的な検査とメンテナンスで価値を守りましょう。
自分で雨漏りを発見することは、なかなか難しいため、信頼のできる、かかりつけの業者を探すことをおすすめします。
- 2024年05月17日